皆さんこんにちは、早速「すきすきフィッシング」のページを開いてくれてありがとう。
公開しているページは(公財)日本釣振興会が作成した単行本です。
それをコピーし紹介するものです。
その中で私は釣りを趣味にした遊びを、だれよりも多く楽しんでいます。
毎年、福岡県内で開催している「少年少女釣り大会」など、お世話係しています。
皆さんが釣りの知識とか釣りマナーなど、たくさん釣りを楽しんで頂ける事を、お願いし、アドバイスを兼ね紹介しています。
お友達やファミリーフィッシングで、大物、魚さんを釣り、自慢して下さい。
そして「釣りに行くときはパパかママに、どこに、誰と、何時に帰る事、伝えて下さい」。
自然の海、川、池、湖は危険がいっぱい、あります。
特に「危険、釣り禁止」の案内ポスターある所では、大人でも釣りを、してはいけません。
もしかして事故、あるかも知れないので、大人の方と一緒が、一番良いかも知れませんね。
君たちが「釣りキチ三平」になるよう、きたいします。 上瀧勇哲
|
釣りマナーアップ、釣り場にゴミ置かない、捨てない、ゴミ持ち帰り「来た時よりも奇麗な釣り場」 |
1p
2p
3p
4p
5p
6p
7p
8p
9p
10p
11p
12p
13p
14p
15p
16p
17p
18p
19p
(公財)日本釣振興会 発行の、子供たち向けの、Å5、釣り雑誌です(非売品)。 prしています。
2025. 最後まで、お読みいただき、ありがとうございました。私も貴方も釣り仲間として、これからの、お魚ちゃん、出会いを楽しみに、もっと大きな、お魚さんとの真剣勝負、きたいします。お父さん、お母さんにも、どうぞ宜しく、お伝えください♡。上瀧勇哲(じょう たき ゆう てつ) |
「優しい釣り場環境めざして2」へリンク 「北九州少年少女釣大会」リンク |